非生産的でも人生がしたい!

非生産的な人間が非生産的なことを書くブログ。

俺は何者なんだ?

 お久しぶりです。眼鏡派です。この記事は、ここにタイトルを入れる Advent Calendar 2021の17日目の記事になります。書き始めたのは12月11日です。何日に書き上がるか楽しみですね。(追記:16日でした。月報資料作らず無理やり書いた)ちなみに、12月17日は年内最後の月報会の日であり、それまでに月報資料やそもそも存在しない研究結果をなんとかして作らなければならないという審判の日です。月報の日程見て選べばよかった……。

 

 タイトル書いたときは誰にも需要のない近況語りの記事にしようかなと思っていたのですが、よくよく考えてみると、最近語るほどのことをやってないことに気づいてしまいました(笑)。強いて言うなら就活してなくてヤバイよ~みたいなことは言えるのですが、どうせなら「全く就活しなくてもなんとかなった話」とか「全く就活しなかったら人生オワタw」とかそんな記事の方がコンテンツ力が高いので、寝かしておくことにします。こんな記事書く前に就活しろバカ。

 

 じゃあ何書くんだよって話ですが、最近使い始めたタスク管理ツールとそれにたどり着くまでを書きたいと思います。

 

 

 

タスク管理がゲンシカイキした

 

タスクを管理しないといけない(~2019年8月)

 

 僕のタスク管理方法があまりにも古すぎるせいで、表現まで古くなってしまったようです。申し訳ありません。少し話は逸れるのですが、ゲンシカイキが登場したポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイアは2014年11月21日発売らしく、もう7年も経っているんですね。僕が最後に購入したポケモンが7年前とは驚きです。皆さんはちゃんとBDSP購入しましたか? 僕は今更剣盾買おうか悩んでます。

 

 さて、タスク管理の話に戻るのですが、タスク管理って難しいですよね。本当に。寝る前にベッドで横になって「あれやっておけばよかった……」なんて思ったりとか、「明日はあれやらないとな~」と思いながら明くる日すっかり忘れているなんてことはあるあるだと思います。

 

 僕は本当にタスク管理が下手で、その下手さは筋金入りです。古くは中学1年のときの技術家庭の課題から始まり(泣きながら徹夜で裁縫しました。9月の提出日に!)、その後も中学の課題、中学での塾の課題、高専の課題やレポート、編入学用塾の課題、大学の課題やレポートと、いくつもの課題やレポートを先延ばしにしては徹夜で仕上げてきました。周囲の人達の助けなどもあり、遅れてはいけない場面でだけは提出を遅らせずにやってきました。

 

 しかし、今までなんとかなっているからといって、これからもなんとかなるとは限りません。今は学生という立場だから許されていることも、社会人になると許されないのはなんとなくわかります。これは危険だなと思った僕は、ネットでこの状況から抜け出す方法を検索しました。なんかToDoリストをつくるといいらしい?ので、使っていたGoogleCalendarの横にくっついていたGoogleのToDoリストを使うことにしました。これが2019年の夏頃、僕が大学に編入して少し経ったくらいだったと思います。(余談ですが、なぜ2019年の夏に社会人になったときのことを考えていたのかというと、僕は大学院に進学することにあまり意欲的ではなかったからです。就活のほうがもっと面倒で諦めましたが)

 

 

GoogleToDoリストはよかったが(~2021年2月)

 

 GoogleToDoリストはそれなりに使いやすかったです。スマホからのタスク追加も容易だったし、リマインドもしやすい。何より、GoogleCalendar上にタスクを配置できるというのがよかった。一日の中でも何時までにやらないといけない~みたいなタスクがカレンダー上にあるのはすごくわかりやすかったです。使い勝手が良かったので結構最近まで使ってました。

 

 ただ、使いにくい点もあって、ToDoリストを表示しているとカレンダーの幅が狭くなるし、何よりタスクのリストを切り替えるときにワンクリック必要なのが面倒でした。全てのタスクリストを表示したままにしておくことができないのです。また、定期化させているタスクを達成できなかったときに、その回のタスクだけ消すのが面倒だったような気がします。あと、生活習慣も管理したいと思ったときにごちゃごちゃになったのもよくなかったです。もう使ってたのが結構前なので思い出せませんが、様々な使いにくさがあったような気がします。

 

f:id:meganehachang:20211216161914p:plain

GoogleToDo(今確認したらGmailからもアクセスできて便利そうだった)

 

全部一括で管理するツールに移行したが(~2021年9月)

 

 詳しくはまた別の記事にしたいと思いますが、Notionというサービスに色々なデータやらを移しました。そのときに、GoogleToDoからも飛び出してNotionの側でタスク管理をするようになりました。Notionでタスク管理をするメリットは色々ありましたが、週でどれくらいのタスクをこなしたかが見やすいのが特によかったと思います。

 

 しかし、Notionを使っているとまたしても問題点にぶち当たりました。スマホ用アプリが重いのです。また、様々なデータを全部入れているので、ページが多すぎる(目的のタスクリストにたどり着くまでに時間がかかる)というのも問題でした。タスクを閲覧するのもタスクを追加するのも一苦労。これはGoogle ToDoでは存在しなかった問題です。Notionをちゃんと使っている人からすると解決策はあると思うのですが、僕は新しいツールをちゃんと使いこなせない人間なので、自然とタスクリストへのアクセス回数が減り、結果タスクをこなすことができないという状況になってしまいました。

 

f:id:meganehachang:20211216162023p:plain

Notionは使いこなせれば便利そう(使いこなせてない)

 

結局たどり着いたのは(~現在)

 

 そんなこんなでタスク管理ができていなかったここ数ヶ月でしたが(実際全然研究が進んでおらず大変なことになっている)、さすがにまずいと思ったので再度どんなツールがいいのか検討しました。上記の問題点を改めて見直してみると、どうやら即時に閲覧できて即時でタスクを追加できるツールがいいらしいです。ですが、スマホではそのツールにアクセスしようとする時間というのは存在してしまいますし、PCの画面がタスクリストで常に埋まっていると邪魔です。なんかないかな~とまたひたすらネットの海をさまよって、様々なツールを試した結果、奇跡的に僕の希望を叶えてくれるいい感じのものが見つかりました。

 

 まずこいつの特長をあげると、常にタスクリストが表示されています。スマホで画面をつけるよりも早く、PCのように立ち上げないと閲覧できないといったことはありません。バッテリーの心配をする必要すらありません。我々が慣れ親しんだ入力方法で入力することが可能ですし、さらには電子機器の仕様が禁止されている場所でも使用可能! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ……ここまで書けば気づくと思いますが、僕がたどり着いたタスクリストは「」でした。

 

 

f:id:meganehachang:20211216142714p:plain

紙自体は5×3カードと言われるもの。机が汚かったのでiPadの上で撮影した。


 「タスクリスト:紙」の使用感なのですが、個人的にはかなりいい感じです。前日に明日のタスクを組み立てて記入する必要があるという点がかなりのデメリットですが、書くのが面倒なのでタスク管理をしていてありがちな「出来もしない量のタスクをつっこんで結局達成できずに終わってしまう」ということが少なくなりました。また、裏面はフリーのメモスペースにしているので、何かしなければならないことを思いついたらどこでも即座に記入できます。スマホを触り始めるよりも周囲の圧が小さいので、本当にどこでも書けます。思いついた「するべきこと」を忘れる前に即メモできるようになったという点でも、紙のタスクリストを採用したのは正解だったと思います。タスクを書いた紙を机に出しておくだけで、常にタスクが目に入るというのも利点ですね。若干気が滅入るときもありますが。

 

 ただし、紙のタスクリストにも問題点がいくつかあります。まず、保存が難しいという点。紙なので一覧性には優れているのですが、保存が面倒になります。そのため、解決方法として、現在一週間単位でタスクリストをスキャンして、Notionに保存するという方法を検討しています。また、大本のタスクを集積しておくところを別に用意して置かなければならないという問題点もあります。僕はNotionをそのまま流用しました。メモに書いたタスク→Notionのタスク保管場所→紙のタスクリストという流れです。これが面倒なのもデメリットだと思います。メリットのほうが大きいと感じたので、多少の不便については諦めて使ってますが。

 

 

 ちなみに僕のタスクリストは、一枚目に今日のタスクカード、二枚目に買うものリストカードを入れて厚紙、白紙の情報カード2~3枚入れてまた厚紙、最後にメモ用のカードという構成になってます。これをクリップとシャーペンで挟んで運用しています(下のサイトを参考にしました。Hipster PDAというらしい)。タスク管理というよりはメモとして便利な感じですが、すごい便利。タスクが常に目に入っていないと忘れてしまうという方、手軽にメモとしてタスクを追加していきたい方なんかにはおすすめです。

 

gihyo.jp

 

 

 

 

 

 以下完全に余談です。Notionからタスク管理を乗り換えるために色々なツールを調べて試したと書きましたが、Dreamscopeというアプリを試したときには、将来の夢や目標などを聞かれました。「何歳までには~を達成する」というような目標を立て、その目標が達成できるようタスクを組み立てるという仕組みだったのですが、自分から研究や講義、就活を抜いたとき、すなわち私生活面での夢や目標が一切存在しないことに驚きました。無の人間でした。大学や就活を抜いた「俺」は一体何者なんだ? ……というタイトル回収をかましたところで、この記事を締めたいと思います。ここまで読んでいただいた方、ありがとうございました。

 

 

 

 それでは。