非生産的でも人生がしたい!

非生産的な人間が非生産的なことを書くブログ。

1ヶ月牛丼生活

  

 お久しぶりです。ブログを更新するときに「お久しぶりです」と書かなくなる日が来ない気がします。眼鏡派です。

 

 

~ここから前書き~

 

 前回のブログからおよそ3ヶ月経ちました。前回何を書いたかはもう全く覚えていませんが、おそらく研究室配属決まって毎日忙しいとか書いてたと思います。

 

 最近は研究室にも慣れ、実験機器の使い方も(使うやつの使う機能の操作だけ)わかるようになりました。研究の方向性(材料)も決まり、その方向性が決まる1週間前に「1ヶ月後に要旨出して11月末に研究発表するからね」と言われ絶望しました。それの提出が今日(10月2日)です。まだ提出してません。昨日でした。締め切り当日に無事提出できました。

 

 そんなこんなもあり、夏季休業中も盆休み1週間とシルバーウィークを除き研究室に行っていました。

 

 さて、いつかのブログで書いたと思うのですが、豊橋技科大では「めざましごはん」という取り組みを行っています。これは、公的資金注入により朝定食が200円で食べられるという神企画です。

 しかし、残念ながら夏季休業中は朝食の提供が無く、この朝食によって命を繋いでいた僕は何か別の安価な栄養源を見つける必要がありました。

 

~ここまで前書き~

 

 

 

 安価な朝食を得られなくなった僕が目をつけたのが牛丼でした。豊橋技科大の近辺にすき家があり、すき家には「Suki pass」という定期券があります。これを用いると、通常350円の牛丼がなんと280円になります。これを持ち帰って家で野菜やインスタント味噌汁や納豆と共に食べれば、多少高くはなりますが200円朝食の代わりとして十分でしょう。

 

 

news.sukiya.jp

 

 

 

 

 こうして、僕の毎朝原付を飛ばしてすき家往復する日々が始まりました。

 

 

 

食事サイクルの変化

 

  上のように意気込んですきパスを買ってみたはいいものの、毎朝すき家に行くのが面倒になりました。(朝は極力活動量を減らしたいし、そもそも朝に往復20分もかけて牛丼を買うと食べる頃には昼食になってしまうため)そのため、食事のサイクルを少し変更しました。あと、毎日買いに行くのも面倒なのでだいたい2食買って1食は冷蔵庫に入れておくようになりました。ちなみに、すき家の牛丼の消費期限は購入後2時間です。

 

 

 牛丼生活前の食事サイクルは

朝食(学食)→昼食(学食or抜き)→夕食(ご飯と納豆、カップ

でした。

 

これが

朝食(プロテイン)→昼食(学食)→夕食(牛丼とサラダ、納豆)

になりました。

 

 

 一見すると大して変わらない不健康な食生活のままですが、1ヶ月もやってると色々気づくことがありました。

 

 

健康的生活

 

 以前の生活だと夕食を自分で用意しなくてはならない(用意する余地がある)ため、自炊をするための食料を買い込んでました。そして、部屋に帰ってきてから料理をする気力が無いため、適当に食事を済ませ結局消費期限が切れた肉萎れた野菜なんかを無理やり食べるハメになっていました。

 

 しかも、料理をしなければならないと思っているため、ダラダラと食事を後回しにした挙げ句、時間が無いからと自分に言い訳をして食事をしていました。当然、夕食を食べる時刻は遅くなり、日付が変わっても夕食を食べている(もしくは食べ始めてすらいない)こともザラでした。

 

 

 これが牛丼生活をすることで変わりました。

 

 まず、夕食を牛丼にすると割り切っているので夕食を食べる時刻が早くなりました。部屋に帰って何のやる気が起きなくても、冷蔵庫に突っ込んである牛丼をレンチンして電気ケトルで湯を沸かすくらいなら出来ました。

 

 さらに、牛丼はかなりボリュームがあるので、合わせてカップ麺を食べる機会が減りました。たまに猛烈に腹が減っているときはカップ麺も食べるのですが、毎回食べている途中で満腹になり最後まで美味しく食べられないので、流石に学習して牛丼とカップ麺を同時に食べなくなりました

 

 また、食事が早くなったことでその他のすべてが前倒しになり、結果的に就寝が早くなりました。それに伴い、晩酌もあまりしなくなりました。あまり飲まなくなったのに美味しそうなお酒があるとついつい買ってしまうので、部屋に酒が転がってます。なぜ買ってしまうのか……コレガワカラナイ。

 

 

 こんな感じで1ヶ月牛丼生活を始める前よりも健康的な生活を手に入れることができました。……よく見ると自炊しなくなったメリットのような気がしますが。

 

 

1ヶ月のまとめ

 

 そんなこんなで2020年9月を牛丼とともに生活した結果

 

 

1ヶ月の総購入数……28食

 

本来かかる金額……9800円

 

1ヶ月の総購入額……8310円

 

普通に買ったときとの差額……1490円

 

 

となりました。

 

 

 見てわかると思いますが、ほぼ毎日牛丼を食べました。その結果わかったことは、毎食同じならキツいが、毎日牛丼を食べても飽きないということです。あと、自分で適当に何か作るよりも、チェーン店の牛丼の方が美味しいという悲しい事実も判明しました。

 

 本当ならもっと差額が大きくなるはずだったのですが、1回すきパスを購入してから帰宅し、記名したら翌日には無くなってました。多分部屋を探せば9月のすきパスがもう1枚出てきます。

 

 あと、なぜか1回すきパスを持たずに(普通は財布に入れているので本当に理由がわからない)買いに行って普通に買ったのが1回ありました。僕みたいな人は定期券を無くすリスクや、持つのを忘れるリスクがあるということがわかります。

 

 

 夕食を食べる時刻が早くなったせいか、あるいは晩酌を控えめにしたせいかわかりませんが、体重も1kg減りました。1ヶ月牛丼食い続けても体重って減るんですね。

 

 

 

 

 

 部屋にキッチンがある環境に越してからどうするかはわかりませんが、この部屋にいる間は(もしくは牛丼に飽きるまでは)続けてみたいと思います。

 

 それでは。

 

最近の生活

 おひさしぶりです。最近筋トレとか関係なく、栄養不足の懸念からプロテインを飲み始めた眼鏡派です。

 

 前回のブログ更新から半年が経ち、僕も無事に(?)4年生となりました。小学生のときはともかく、高専の4年生はかなりしんどかった思いがあるので進級できた嬉しさ半分、恐れ半分といった感じです(でした)。

 

 ちなみになんですが、半年前のにじさんじのライブ(VtL)の後、全国のzeppでやってたライブも見たくなって名古屋公演と追加難波公演の2回分を見たところ、期末試験前にバッチリかぶってたせいで単位を落としました。馬鹿です。

 

 

 

 なんか上手いこと書き出し方が見つからなかったので、以下目次にしたがって話題を出していきます。基本的に日記。

 

 

 

学校のこと

 

 

 すっごい雑な章タイトルですが、前回のブログ更新から今回のブログの半年間僕がどのように勉学に励んていたかという話です。

 

 

 まあ何かと言うと上に書いたようににじさんじのライブ見たり配信見てたりしたら(にじさんじのせいではなく怠惰な自分のせい)取るはずだった単位を落としたって話です。

 幸いにもその単位は必修じゃなくて選択必修だったので今年度他の科目で補充すればいいんですが、常にギリギリ一杯を生きてきた自分がついに崖から足を踏み外しかけたのを自覚して若干真面目になろうと思いました(思っただけ)。

 というか真面目に講義も受けて、予習復習もして~とか思ってたけど、ずっとオンライン講義とか言われるとなんか萎えた。そもそもオンライン講義ってテキスト読んで自習みたいなもんだし、飽きる。飽きるせいでダラダラやっちゃって時間効率最悪になるしそれが嫌だから結局課題提出日の夜になってから講義受けるみたいな生活をずっと続けてます。最悪の生活。

 

 

 

wikiwiki.jp

wikiwiki.jp

どちらも素晴らしかった。

 

 

 

 

 あと、Twitterとかでさり気なくアピールしてるんですけどなんか成り行きで(第一志望なのに成り行き)化学系の研究室に入りました。毎日白衣着てマスクしてゴム手袋したりグローブボックスに手を突っ込みながら必死に実験内容や器具の使い方を覚えてます。

 ちなみに僕は大学の春休みを実家で過ごし、ギリギリになって豊橋に戻ってきたと思ったら光の速さでとんぼ返りしてまた5月末まで実家でダラダラしてたので、他の研究室B4メンバーに比べて2週分くらい研究が遅れてます。それなのに輪読会も雑誌会も僕ともうひとりの方が先にやることになる不思議。許してくれよ。

 

 Twitterでも書きましたが、まさか自分が白衣着て毎日化学実験してるとは露ほどにも思ってなかったので、人生わからないものだな~と実感する日々です。つまり一寸先は闇。院試に落ちたらどうなるんだろう。考えないように毎日酒を飲んで寝落ちしてます。再来週もカウンセリングにお世話になります。よろしくお願いします。(余談にはなりますが、よろしくお願いしますって一発で変換できないときがあってイライラする。無能変換か?)

 なんかうちの研究室、毎年歓迎会とかBBQとかやってたみたいなんですけど、今年はそれが無いので誰が誰か全然わからないまま毎日研究室行ってました。最近(というか今週の金曜に)月報があったのでそこで初めて全員の顔と名前をすり合わせました。これで曖昧に笑って会釈しながらすれ違うだけの気まずい研究室が変わってくれると嬉しいです。名前もわからん人に声かけにくいンだわ。

 

 単位、1つ(2単位)落としたせいで周りの人間より多く単位を取らないといけない(今年度の話)ので面倒。できれば周りの人間が取っている単位を取って合わせた方がいい。大抵の集団には一人くらい要領のいいやつがいて、効率的な単位の取り方も考えてくれてる(もしくは先輩に聞いてくれてる)はずです。そこから外れると一気に面倒になってくるので気をつけましょう。(誰に向かって言ってるんだ???)

 

 

生活のこと

 

 

 また随分曖昧な章タイトルですが、まあ食べ物や買ったものの話です。

 

 

 僕が通っている豊橋技術科学大学には格安の朝食がありました。これはグラム単位の量り売りである程度までなら200円でまともな(ビジネスホテルの朝食とどっこいかちょっと上等)食事ができるという神的に安価な生命維持システムだったのですが、例の感染症によって量り売りなんてとんでもない!  ということで凍結されていました。(来週から再開予定? らしい。嬉しい!)

 僕の以前の食生活はというと、前述の朝食で腹一杯になるまで詰め込んでそれを夜まで引っ張り、空腹が限界になったところで夕食を適当に作って食べるというパターンでしか構成されていなかったものですから、朝食の停止というのは大変困りました。

 それでようやく部屋の端っこのほうに放置されていたザバスプロテインを思い出して毎日飲むようになった次第です。買っててよかったプロテインプロテインシェイカー。

 

 豊橋に戻ってきたときは包丁なんて使いたくなさすぎてレンジでチンするだけのものばかり食べていたものですが、最近はなんとか感覚を思い出してえっちらおっちら自分で作ったものを食べてます。直近では鶏肉の甘酢炒めなんかを作ろうとしたら何を間違ったのか焼き鳥風煮を作ってました。多分酢が少なかったのと砂糖が多かったのが原因だと思います。まあだいたい1:1:1とかそんな感じの分量さえ守っていたらそれっぽい味になるのはありがたいです。

 

 

 いや僕の食生活は結構どうでもよくて、本題はここからです。ついに買ったんですよ。ゲーミングPCとその他諸々! 全部合わせて20万は軽く超えたのでバイトもしてない学生ニートの僕にとっては本当に大きな買い物でした。政府から10万と学校からの3万、そしてキャッシュレス還元の1万が無ければ絶対にしない買い物でした。注文した後ヒヤヒヤした。

 

f:id:meganehachang:20200705022620p:plain

購入したPCのスペック

 こんな感じ。ちょっとCPUが弱いかな~と思ったけどまあそんなにこだわりもないのでこれにしました。自分で買って組むより安く買えたので満足です。問題は新しいPCにしてやることがブログ書いたりつべ見たりという前のノートPC(研究室で使うのでバリバリ現役)でも全く問題無いことばかりだということ。なんか適度に負荷がかかって面白くてできれば値段が抑えめなゲームを教えてください。あとSteamのセールでおすすめのやつも教えて下さい。

 

 

 

dynabook.com

 

 ちなみにこれが僕の使ってるノートPCで、これのメモリを16GBにしてHDDをSSD換装して2TBにした。ぶっちゃけ、メモリが足りててSSDである程度のCPUさえくっついてたら普段使いする分には何ら問題ない。(今度からPCを買うときはSSDしか考えられないというくらいの軽さがある。HDD→SSDほどはっきりわかる違いがほしい)だからこそ144Hzのヌルヌルモニターで銃をパンパンぶっ放すゲームで ”””違い””” を実感したい。

 僕がどれだけ新しいPCでウキウキしていても寮の回線が終わっているのでどうしようもない部分がある。辛いね。

 

 

 あとさっきちらっと書いたけど、モニターもキーボードも(ついでにマウスも)新しいものを買いました。この青軸のキーボードとやらは打鍵の感覚が本当に気持ちがいい。でも僕が買った2日後にセールで15%くらい割り引かれてたのは絶対に忘れないよ。ついでにマウスも許さん。信用できるのはASUSのモニターだけ……。

 

 

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

 

 

 

 

もう一つ章を作ろうとしたけど話題がない

 

 ので、終わります。

 あ、最近の酒はもっぱら缶チューハイを一本開けてから日本酒なりワインなりをチロチロと舐めてます。飲んだそばから買い足していくのでなかなか貯蔵が減っていきません。常に瓶10本くらいのストックがあります。瀬川くん、カトケン、ほんまにありがとうございます。君たちから貰った酒は僕のストレスを覆い隠すのに大いに(覆うだけにw)役立ってます。ちょっと時勢が怪しくなってきた気もしますが、また神戸に戻ったら飯に行ったりできたらいいね。盆は学校がありそうで戻れないのが悲しいね。……でもね、歌うよ!

 

 

 

 

 では、また。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はぁ、年末。(日記)

 どうもこんばんは、眼鏡派です。

 この記事は小餅主催””誰か書け Advent Calendar 2019""の17日目の記事になります。なる予定でした。ちなみに書き始めたのは2019年12月21日です。Advent Calendarの意味わかってなさそう。ごめんなさい。

 

 

 

 さて、気がつくと年末になっていました。マジで気がつくとって感じ。もう今年あと10日ってヤバくない? 僕はそう思いますけど。

 

 僕としては、2019年は激動の年でした。というか生活環境が変わったのが初めてだったので、嫌でも一番大きな変化になるのは確定していたのですが。実際、この豊橋という土地に越してきてからの生活はかなりしんどかった。自分の生活を自分で管理するというのがここまで面倒だとは思ってなかったし、ロクにしたことのない自分の料理で命を繋いでいくことに絶望しました。

 

 というか、今の絶望しっぱなしです。いくら作っても上手くならない食材の切断、一人暮らしを明らかに想定していない調味料(レシピだと何種類も使ってるけど、そんなに適当に買おうものなら使い切れずに余る)、そして学食食ってるのと変わらない食費……。毎日心が折れそう。というか折れてるよね。最近の食事カップ麺比めちゃくちゃだし。山ほど買い込んでるし。まあいいか。どうせ料理作れないし。

f:id:meganehachang:20191221213451j:plain

これはかなり前に作った麻婆丼。スープはもちろんインスタント。

 

 これから一人暮らしをする人に言っておきたい。キッチンは自分用のものがあったほうがいい。これが無いと本当に面倒なのでキッチンは確保してください。まぁ普通はキッチンあるんですけどね。宿舎が悪い。

 

 

 

 この冬になって、やはり豊橋という土地が嫌いだと感じています。理由は簡単で、寒いから。とは言っても、ただ単純に寒いだけならいい。問題は寒い原因。豊橋という土地は、特にこの技科大近辺は風が強すぎる。この風の強い寒さに慣れることができない。前から吹き付ける風で自転車は進まないし手は震えるしフードの中に風入ってくるし本当に最悪。この冬で豊橋が嫌になってきた。みなさん新天地の冬はどうですか? 僕は南の島に移住したいです。

 

f:id:meganehachang:20191221213853j:plain

寒空の下、誰が利用するのかわからない汚れた椅子の写真を撮るアホが取った写真。学内のこれ多分ゴミ。

 

 そういえば、今年も残り10日ちょいなのにまだ誰もそんなこと言いませんね。まあクリスマスがあるからなんですけど。皆さんはクリスマス、何しますか? 僕は帰省の途に就いています。つまり高速バスの中です。新幹線に乗って帰る予定だったのが、部屋に余計なものが増えて手元に高速バスの代金しか残ってなかったので仕方なくバスです。(買ったものについてはまた別の機会に書きたい)名古屋まで出るので、何かおすすめのグルメがあれば教えて下さい。昼食予定です。

 

 みんなクリスマスのデートだのリア充だの食事だのホテルだので騒いでるのを見ると、改めて自分の感覚がおかしいのを感じます。(この感覚もおかしいのかもしれないのがミソ)まるでそんな行事がすっぽり無いかのように年末を見つめている。もっと現実を直視してほしい。嫌です。

 

 冗談はさておき、本当に年の瀬に気が付かなくて日付から急に意識し始めたので、クリスマスという行事を意識する隙間が無かった。これはマジ。少しずつ少しずつ人との関わりを断っていくと、あとは自分の感覚しか残らないので必然自分と関わりのない行事について鈍感になりますね。これを磨けばクリスマス無痛になる未来もあるかもしれない。

 

 

 

 そういえば、最近サイゼリヤに行きました。

f:id:meganehachang:20191221203835j:plain

サイゼ

 久しぶりに行きました。多分1年以上行ってなかった。知らない間にまたメニューが変わっていて、見たことない料理もありました。頼んだメニューは「スープ入りトマト味ボンゴレ」と「エスカルゴのオーブン焼き」、「セットプチフォッカ」。

 トマト味ボンゴレはアサリがゴロゴロ入っていてビビった。食べても食べてもアサリが尽きない。最近面倒なので魚介類を食べなくなってたのですが、思ったより美味しかった。自分で処理したら砂が入ったままになってそうだから店で食べるのは安定だと思う。アサリの出汁が出ていて美味しかった。多分次行ったときは締めに頼むと思う。

 エスカルゴも美味しかった。ただ、アサリとエスカルゴって微妙に被ってたので注文の組み合わせには気をつけたほうがいいと思った。というかエスカルゴの美味さの7割はフォッカチオだと思う。フォッカチオが美味い。フォッカチオを注文するしかない。マジで。というか酒が飲みたかったんだよな。エスカルゴをアテにして昼から飲む酒はかなりダメっぽいですね? 実に貧者って感じで最高だわ。26日の再戦を楽しみにしている。

 

 平日の昼間のファミレスはなんとも言えない雰囲気でまったりできますね。なんならあの空間で昼寝したかった。それくらい気持ちよかった。あののんびりした時間、多分殺伐とした大学では味わえないと思うんだよな。大学内のカフェはまた違う時間なんだよな。あれ何なんだろう。よくわからんわ。

 

 

 

 最後に今飲んでる梅酒の写真を貼って終わります。1000円だったんだけど、お湯で割って飲むと美味しい。酒の味とかわからんしこういうのでいいんだわ。というか檸檬堂も美味いし適当に買うか。どうせ飲むしな。にじさんじマリカ杯に集中したいから適当に終わります。書きたいことはまだあるけどもういいや。

f:id:meganehachang:20191221211543j:plain

最近買った酒。多分また買う。

 

 

 

 それでは。

 

君は「Virtual to Live in 両国国技館 2019」を見たか

 どうもこんばんは、眼鏡派です。この記事は小餅主催 ""誰か書け Advent Calendar 2019"" の9日目の記事になります。

 ところで、今日はすでに12月12日です。あれ~おかしいね?すいません。先週や今週は中間試験で本当に大変なことになっていました。具体的には、必修単位が落ちていてもおかしくないです。忙しくなるであろう期間にアドカレ突っ込んだ僕が悪いです。ごめんなさい。

 

 さて、上で述べたように僕は単位を落とすくらい勉強をしていませんでした。もちろん僕がサボり魔でゴミだからというのも理由の一つです。しかし、より直接的な原因をいうと「にじさんじ Virtual to Live in 両国国技館 2019」(以下両国)を日曜夜(つまり試験前日や前々日の詰め込みに最も重要な時間)に見てしまったからです。これが無ければ僕は単位を落とすようなギリギリを攻めることなく、アドカレにも月曜時点で投稿が完了していたでしょう。というか僕の成績の話とかどうでもいいから両国の話をします。

 

f:id:meganehachang:20191221173702j:plain

Virtual to LIVE in 両国国技館 2019 - にじさんじ

 

 さて、僕が両国について思ったことを全部書いていってもいいのですが、あまりに遅筆すぎて全部書ききれる気がしないので、今回の記事では僕が特にお気に入りの場面を5つ書こうと思います。それぞれアーカイブの時間も指定しておくので、気になったら見てみてください。4500円です。22曲+MCパートなので1曲200円以下です。正直「安い」。

 

 

 

ロキ/笹木咲、椎名唯華

23:01~

 いわゆる「さくゆい」。てぇてぇ。さくゆいは「実在する」。

 ここは無料部分なのでぜひ見てほしいところ。歌自体は普通だが、声がしっかり加工されていることもありかわいく仕上がっている(椎名の歌は正直……なのでちゃんと加工されていてよかったと思った)。そしてカメラワークがいい。振り付けもいい。普段から配信を追っている人間ならば、椎名と笹木が踊ってる姿に感動し、そして椎名の髪が実は後ろで結ばれていてかなり長いということを思い出すことができるだろう。こういう「普段の配信とは少し違う姿を見ることができる」というのがイベントの良さだと思います。

 曲が始まる前のさくゆいの挨拶は、YouTubeカップルチャンネルからパクってきたことが両名の配信で明かされている。うーん、これはてぇてぇですね。3Dの「ん゛ん゛~!!!」はより一層よい。

 

 (めっちゃかわいい)

 

 他に特筆すべきこととしては、やはり曲途中の茶番が挙げられるだろう。手からなんかを飛ばして椎名を吹っ飛ばす笹木の演出はVtuberのライブならではの演出だと思った。あと倒れっぱなしの椎名を笹木が起こしにいくのもいいっすね。

 正直この二人ならもっとネタ方向に振った曲でも良かったのでは? とも思ったが、なんだかんだ結構見返しすほど気に入っている。

 

www.youtube.com

 ちなみにこれはかえみとのロキ。好き。

 

恋愛裁判/夢月ロア

39:40~

 よくわからんけど本邦初公開らしかったロアちゃんの歌。正直言って全く期待してなかったんだけど、予想のかなり上をぶち抜いていく上手さだった。ここで4500円を回収した人も多かったはず。

 僕はこの40mPの恋愛裁判という曲を知らなかった。知らなかったけど、この「Oh!」から始まる曲が、常時の配信よりも大人っぽい、色気のある声とマッチして非常に良いということだけはわかった。これは小悪魔でよ~。

 また、夢月ロアの3Dモデルもこの場が初公開だった。ニコ生の映像ではぼやけすぎていて細部はわからないが、歩くたびにピョコピョコと揺れる羽は見ていて大変可愛かった。このモデルと歌声のギャップもまたこの曲と夢月ロアの評価を上げるポイントになっていると個人的には思う。(ダンス自体は普通だった)

 

 ここからは余談になるのだが、ことVtuberを見て楽しむにあたってこの「ギャップ」を楽しめるかどうかというのは一種の境界だと僕は思っている。それぞれに与えられたガワと設定。そこから少しズレつつ、しかしRPを通すことで初めて、そのVtuberの「キャラクター」が生まれてくるのだと思う。普段の配信とライブでのギャップ。僕はまた新しい魅力に気付けたのではないだろうか? だとしたらやはり、このライブを見ることができてよかったと思うのである。

 

www.youtube.com

 原曲。Oh! 

 

君は薔薇より美しい/ジョー・力一

1:50:30~

 はっきりとこの曲からライブの雰囲気が変わったのを感じた。そんな一曲だった。

 MCパートでも話されているが、この曲は力一のTwitterでのネタ動画から引っ張ってきた選曲である。

 Twitterでネタとして歌っていた曲をこうしてライブで披露できるというのはエモい。歌も上手い。初公開の3Dモデルは脚が長いし動きが見ていてとても映えていた。ライブ後の感想で見た意見として「ハッタリが上手く効いていた」というものがあったが、なるほど納得である。ステージ上での堂々とした立ち振舞は本当に格好良かった。突然歌謡会が始まっても会場や見ている人間を引っ張り込む力というものを感じた歌だった。

 

 あと、元ネタの動画では最後に股間がアップになることで(なにかのポジションが変わって)オチるのだが、これが今回のライブの中継では再現されるとかされないとかの話になっていたらしい。らしいというのは、実際の中継では再現されていなかったからである。この元ネタ再現に関しては、このライブが映像化されるときに再現されていることを願っている。(その他、一部の曲に関してもカメラアングルの変更を期待してる)

 

www.nicovideo.jp

りきいちファーム14から。ここからさらに数ヶ月の時を経てライブ曲になる

 

林檎もぎれビーム!/月ノ美兎、える、樋口楓、ジョー・力一、鈴原るる

1:57:50~

 いろいろあるけど言語化するのが面倒になってきた。

 

 まずこの曲自体がいい。林檎もぎれビームがいい。この曲が使用されたアニメがいい。絶望先生共同幻想によって維持されたあのクラスとにじさんじが重なる。彼女らは卒業して終わったが、にじさんじという箱はどのような結末を迎えるのか、そんなことすら考えてしまう選曲だ。

 この曲が歌えるのもにじさんじ特有の性質というか、「男女が混ざって同じ箱に存在し、大きくなっている」という事実が効いてきているのだと思う。Vtuber界隈には様々な箱が存在するが、概ね女性Vtuberが強い中で男性Vtuberを交えてライブができるというのは大きな特色だ。この曲を歌うにはどうしても「メインの男性1人、サブの女性数人」という組み合わせを作ることになるのだが、現状その条件を満たしてライブできそうな箱はにじさんじだけだ。つまり、この曲はにじさんじが取り続けてきた方針の結果ということにもなるだろう。初期からにじさんじを見てきた人間としては、こうやって報われているのを見るのはやはり嬉しいものだ。

 

 また余談になるが、にじさんじというグループがライブを行い、それがこうして成功を収めたということについて、僕の中でかなりの感動がある。僕がVtuberを見始めた時期は、まだ四天王がブイブイいわせていて3Dではなく生配信主体のにじさんじライバーたちははっきり言ってキワモノの類だったと思う。実際、2DのにじさんじVtuberではないという意見も割とあったし、Vtuberという文化を汚しているというものすらあった。企業勢がこんなのでいいのかという意見は、当時のVtuber界隈としてはおかしなものではなかったと思う。

 そんな箱が、1人のバズだけに収まらずジワジワジワジワと勢力を拡大し、(他のVtuber周辺に問題が生じまくっているとはいえ)いつのまにか生配信では最大手という状態になり、一定の基準を満たせば3Dになり、こうしてライブをし、さらにはメジャーレーベルでデビューする。これが嬉しくなくてなんだというのだろう。自分の応援していたコンテンツが一つの成果を出して、そしてまたここから大きく羽ばたく気配を感じさせている。ファンとしてはたまらない、最高だ。本当に、この箱を追ってきてよかった。

 

 歌っているメンツもいい。一期生、seeds、統合後、それぞれが入ってるのが素晴らしい。にじさんじにおいて3Dモデルが与えられるのはだいたい10万人からだということもあり、にじさんじという箱が新旧問わず大きくなり続けているということがわかると思う。

 歌のメインになっている力一はもちろんのこと、るるの声も絶望少女チックでかなり良かったし、でろーん画伯は解釈完全一致である。このように、幅の広いライバーの中から曲と相性のいいライバーを出せるというのも、今回のライブで良かったと思う点である。

 

 ダンスで腰を痛めてしまった委員会のダンスやえるさんのクソダサダンス、先程の「君は薔薇より美しい」に引き続いての力一の格好いい立ち振舞はぜひ見てほしい。それぞれの動き(ダンス)に特徴があって面白いのだ。しかし、カメラアングルの問題で映っていない部分も多い。先程述べた、改善して映像化してほしい部分というのはこの曲も含んでいる。はっきり言って、この曲に関しては全体を映すカメラだけですら良かったと思える出来である。それ故に、全体が見渡せないこのライブ映像はもったいないと思ってしまうのだ。

 

 もうひとつエモポイントがあるとするなら、それはこの曲自体のメッセージが彼ら彼女らライバーについて考えさせられるような内容だということである。ライバー自身にも、それを見ているリスナーにもかかっているというのはなかなか無い。特に力一や委員長が「あいつらにだ!!!」と叫んでいる場面はエモさの塊だった。これまでの経緯や背景を知っていればいるほど、この曲の価値は上がっていく。もちろん背景が無くても盛り上がる曲だと思うが、より大きな感動を味わいたいのならばぜひにじさんじというグループをいろいろな面から追ってほしいと思う。この点については、言葉で表現しようとしてもなかなか伝わらない部分なのが残念だ。僕がこの曲で最も紹介したかったのは、曲とライバーの親和性である。

 

 正直、この曲から最後までで4500円分の感動はあった。それほど、ここからの曲は最高だった。紹介するのはこの曲ともう一曲だけだが、できれば通しで見てほしいと思う。

 

www.youtube.com

 残念ながら、林檎もぎれビームに関しては歌われていないので、絶望レストランを載せておく。これもすき。

 

追記

 大槻ケンヂさんのブログで取り上げられてました。すごい。ちゃんと「バーチャルライバー」って書いてくれてるし、力一に至っては名前まで出てる。マジかよ。

www.okenkikaku.jp

 

Virtual to LIVE/にじさんじ

2:31:15~

 このライブの集大成。JK組のMCでの盛り上げからアンコールのVirtual to LIVEへというのは予想可能テンションブチ上がり不可避。感動でちょっと涙ぐんじゃった。それくらい良かった。

 全員の3Dモデルが並んでるのもすごくいいと思う。グループとしての成長がこういった形で示されるといいね。(林檎もぎれビームでも言った)

 

 歌詞については全部書かなければいけなくなるので割愛するが、できれば一度原曲のMVを見てほしい。映像と歌詞を(字幕をオフにしているなら字幕をつけて)見てもらえば、随所にエモポイントがあることがわかると思う。というか合唱というのがもうズルい。嫌でも感動するだろと思った。

 

参考

note.com

 

 歌詞の合間合間のライバーたちの声(JK組)も盛り上がるポイントだ。彼女らが引っ張って大きくしてきた箱がこのライブを作り、そこでJK組が盛り上げる。最高だと思う。例えこの先JK組というユニットよりも強いユニットが生まれても、僕がにじさんじで一番大きいと思うのはこのJK組だと、そう断言できる。

 

 箱としての集大成の曲を、ライブの集大成として歌う。最高だった。

 

 

www.youtube.com

 

三馬鹿版

https://www.youtube.com/watch?v=ADgodTeFaMM

ゲマズ版

https://www.youtube.com/watch?v=2vgwvF6eidI

 

 

 

 以上で紹介した曲以外にも、言いたい部分がかなりある。

 例えば鈴原の3Dと動き、それらのソロと林檎もぎれビームでの比較、dream triangleで改めてJK組の強さを実感したこと、メジャーレーベルデビュー、zepp、ギバラの事故、いにゅいの歌などだ。ただ、全部書いてると本当にクリスマスを回ってしまうので、この辺でやめておきたいと思う。

 

 それでは。

 

気になったこと [メモ]

 

 これが気になった。

 

 

 このツイートについては僕のTLで二つの意見が観測されている。

 

 一つ目の意見は、「ツイート主の言う通り、このように景色を変化させるソーラーパネルの建設はいただけない」というものである。

 二つ目は、「ソーラーパネルを設置するのは土地の権利者の勝手である。そもそも、昨今ではソーラーパネル設置のための山の開拓が問題となっており、それを考えると利用していない休耕地(と考えられる土地)を有効活用するこのソーラーパネル設置は大いに褒められるべきものである」という意見だ。

 

 これらの意見、どちらも間違っているとはいえないと思う。電気系工学部に所属している僕は、電力工学の授業で先生が「ソーラーパネル設置のための山が切り開かれ、それによって山の保水能力が下がり土砂崩れや水害のリスクが高まっている」と言っているのを聞いたことがある。

環境に優しいはずのメガソーラーが自然破壊、自治体は条例で対抗措置【エネルギー自由化コラム】

 

 一方で、周囲の眺めが気に入って家を買ったら周囲の土地権利者によって土地の利用法が変わり、気に入っていた景色が消えてしまった。という状況で何の手段もなく泣き寝入りというのは納得が行かなかったので軽く検索してみると、以下のサイトが見つかった。

街並み・景観保護を巡るトラブル | 不動産売買のトラブル | 三井住友トラスト不動産

景観法 - Wikipedia

丹波篠山市景観条例

 

 「街並み・景観保護~」では

三者によるマンションの建設が景観利益の違法な侵害となるには「その侵害行為が刑罰法規や行政法規の規制に違反するものであったり、公序良俗違反や権利の濫用に該当するなど、侵害行為の態様や程度の面において社会的に認容された行為としての相当性を欠くことが求められる」と判断しています(最高裁平成18年3月30日第一小法定判決)。

  と述べられている。

 

 このような景観権の保護という観点でソーラーパネルの件を考えると、景観法によって定める

景観行政団体(けいかんぎょうせいだんたい)とは、景観法により定義される景観行政を司る行政機構政令指定都市又は中核市にあってはそれぞれの地域を管轄する地方自治体が、その他の地域においては基本的に都道府県がその役割を負う。ただし、景観法に基づいた規定の事務処理を行うことを都道府県知事と協議し、同意を得た市町村の区域に当たっては、それらの市町村が景観行政団体となる。

  この「景観行政団体」である丹波篠山市によって、土地利用についての指導が入る可能性がある……と考えたのだが、肝心の丹波篠山市の景観条例が頭に入ってこなかった(正確には行政文書が読めなかった)のでどうなるのかわからなかった。

 ちらっと見た限りでは、開発にあたって行政に文書が提出されており、それによって景観については問題ないとされている可能性が高いので、市民がこれについてどうにかして不服を唱えれば何かが起こりそうな気がした。

 

 が、素人ではわからなかったのでここで調べ物は打ち切りにした。

 

 

 最終的なまとめとしては、素人がネットで漁った知識でなにかにイチャモンつけようとしても、知性の低さがそれを阻むということがわかった。確かに行政の文書や条令文、法律なんかは馬鹿に読めないようにしていたほうが問題とか起きにくそうだと思う。というか、僕が根拠にしようとしてた景観法だって、景観法でググるとサジェストに「景観法 デメリット」と出てくるほどのザル法らしい。ガバガバだった。

 

 ただ、気になったことを暇つぶしに調べてみるのはなかなか面白かった。

 

 

 

f:id:meganehachang:20191114004222j:plain

これは何の関係もない檸檬堂。最近ハマってる

 

 

 

豊橋技術科学大学に入学して(ついに)3ヶ月

 どうも皆様、お元気ですか? 眼鏡派です。

 

 前回のブログを書いてから、また1ヶ月が過ぎました。前回のブログの時点では、実家から1ヶ月丸々離れていたことがありませんでしたが、もうそろそろ2ヶ月近く帰ってない状態になりました。自宅が好きで外出嫌いの僕が実家から離れて生きていけるのか不安だったのですが、寮の自室をついに自宅だと認めることができたようです。思えば実家でも自室から出ることが少なかったしそんなに変わってないのかもしれません。新しい殻を見つけたヤドカリみたいだな……。

 

 

 

 そういえば、前期中間試験が終了しました。本当は2週間も前に終わっていましたが、一部試験期間がずれていた科目があった(最後の試験は一昨日の英語)ため、終了を実感したのは最近です。

 

 さてその結果はというと、まずいの一言に尽きます。試験解いてるときも全然わからなかったし、帰ってきた試験の点数見て点数は真っ赤なのに顔はブルーで最高って感じがしてる。このままだと前期の単位落として来年再履修という形になる可能性があります。まずい。前期定期で取り返すしか無い……なんて思いながら授業中に寝てたりします。バカかな?

 

 そもそも、勉強が苦手です。学習が苦手なんです。好きなことを浅く齧ってるときの知識欲というか新しいことを知る感覚は大好きなのですが、深くまで勉強したくない。特に大学に入ってからは高専時代に付け焼き刃で突破した試験の代償を払い続けてます。1回覚えたはずのことが綺麗に頭の中から消えている感覚は多くの人が味わったことがあるのでしょうか……? 

 

 

 

 いろいろ大変です。

 

 最近はしんどすぎて夜料理する前に寝落ちしてたりします。材料が腐ります。それで萎えて最近はカップ麺ばっか食べてます。もやしを洗ってレンジでチンしたやつをカップ焼きそばと混ぜると、まともなものを食べてる感覚がして僕は好きでした。

 

 金がありません。「どうせ買い物するなら好きな酒買うべ!w」って酒を買うからです。それなのに買った酒を飲む暇がありません。最近晩酌したのは……あれ? 一昨日だったかな? まあいいや。僕が飲めてないと思ったら飲めてないんです。あと一人飲むのも好きだけどもっと人と飲みたい。でも金が無いから飲みに行けねぇ。かといって暇もないからバイトもできねぇ。詰みだな! バイトしてる人本当にすごいと思います。僕が土日を失ったら何のために生きてるのかわからなくなるのでできない。ヤバい。

 

 レポート提出も遅れました。受け取っていただいてありがとうございます。この実験の内容と考察が多すぎたから何人も遅れてるんじゃないんですか。先輩からいただいた過去レポがなければ、多分提出期限を一週間遅れても出せてなかったと思います。先輩、ありがとうございました。

 

 休日に人と話しません。これはTwitterでも書きましたが、先々週の土日に発した唯一の言葉が「シールお願いします」でした。人間関係構築できてないってことです。僕はこっちに神戸からの知り合いがほとんどいないので、マジで詰んでる。一人でいるのが苦痛な人間だったらマジで死んでるまであると思う。僕が悪いんですけどね。人間関係作りにいかなかったから……。あと、僕がやってるゲームをしてる人と関われなかったのも辛い。結論、辛い。

 

 一昨日、自転車でコケました。膝と肘がズルズルになったばかりか、よく履いていたズボンが破れました。悲しい。しかも風呂に入れないのでシャワーで身を清めないといけない。風呂が好きだから、これも本当に悲しい。毎日の楽しみの約15%は風呂なのに、それが消えてるのでQoL爆下がり。あと身体を温めないせいで寝付きも悪いし、肩こりはほぐれないしでもういやだ。最近ついてないことが非常に多いので泣きそう。泣いた。意味もなく叫びたくなるので寮なのが悔やまれる。

 

 

f:id:meganehachang:20190629123049j:plain

6月最終週の活動。18:00~19:30の補講が2つあるってイかれてるだろマジで……

 

 

 

 このままでは僕があまりにも悲しい気持ちのまま終わってしまうので、最近良かったことを挙げて終わろうと思います。

 

 まずこれ。

 

 

 ニッカウヰスキーのアップルワインなんだけど、値段の割にすごく好きだった。甘くて美味しい! りんごの果実酒って感じがしてとても良かったです。多分また買うと思う。

 

 あとこれ。

 

 

  やったぜ。このガシャで幸子が引けなかったのでやめてましたが、またデレステも再開できたらいいなぁと思ってます。思ってるだけ。多分時間がなさすぎて開くことくらいしかできないと思う。でも開くたびに浴衣幸子がいるなら開いちゃおっかな。最高。

 

 

 

 以上で今月の活動報告を終わります。なんだかんだここ豊橋での生活にも慣れてきたと思っていましたが、疲れも蓄積しているのでまずいですね……神田!?

 

 

 

 それでは。

 

 

 

豊橋技術科学大学に入学して(早)2ヶ月

 どうも、月1でブログを書く人です。

 

 前回の記事を書いて1ヶ月が過ぎました。まあ正確に言うと1ヶ月と1週間ですが。僕がだいたい1ヶ月ごとにブログを更新するのは、1ヶ月空白期間があるとはてなブログが記事を催促してくるからです。そこから書くことを考えて書き始めるので、だいたい1ヶ月と少しで更新します。

 

 さて、今回更新したということは書くことが決まっているということで、前回の続きを書こうと思います。まさか1日で1記事になると思ってなかったのでしんどくて書かなかったという事情がありますから、今回はサクサク書こうと思います。

 

 

 

 豊橋生活2日目、ありえん寒さに凍えて起きた僕は、とりあえず健康診断に行きました(義務)。これがまた最悪なシステムで、健康診断初日(火曜)の午前を逃すと、その後の怒涛のガイダンスによって金曜の午後まで検査を受けることができない上に最終日は土曜というまるで3年編入学生のことを考えていない日程でした。案の定検査が終わらなかった僕は、受付のおじさんに相談して途中までの結果が書かれた用紙を預かってもらうことに成功しました。人に話しかけられてえらい!

 というか、僕はぼっちで検診受けていたのですが、大体の人は同郷の友人などすでに構築された人間関係を持ち越して検診を受けていたらしく、声優のラジオを聴きながら死にたくなりました。そしてその気持ちのまま用紙のアンケートに回答したらカウンセリングを勧められました。入学2日目でカウンセリングは草。

 

 2日目のガイダンスで履修登録の話をされたのですが、何がなんだかわかりませんでした。説明がわかりにくすぎる。最終的に取れる講義を全部取ることで解決(?)しましたが、ここから1週間は履修登録で悩むことになります。というか実は今でも悩んでます。B4のコースに合わせて単位取るらしいけどコース決めてないし……。やむ……。

 

 あと、流石に生活にならないのでエアコン直してくれと学生生活課に電話しました。電話嫌いの僕にとって相当なストレスでしたが、生死にかかわる問題なので我慢しました。散髪の予約を1ヶ月渋った僕が即電話したことからその危機感が伝わってくるのではないでしょうか。そして現状をありのままに伝え、最後に泣き落としたら最速で業者が手配されることになりました。

 あとで先輩に聞いた話なのですが、どうもこれ(エアコンの不具合)、ちゃんと言わないと業者ではなく管理人が手配されるらしく、その場合市販のカビ取りスプレーをかけて終わりなので結局また言うことになるらしいです。罠すぎ。本当にお前TUTだな(罵倒)。

f:id:meganehachang:20190601235147p:plain

後輩に同情される男

 これ、一見解決してるんですけど、実際は部屋に住んでいる人間(僕)がいない状態で業者が手配されて、それを管理人が見るという訳のわからないことになりました。いや僕がいる時間に手配してくれよ……。

 

 

 

 次の日、特に何もなし。ずっと履修登録で悩んでるのがわかります。かわいそう。

 

 次の日(4月4日木曜)、やっと国語表現法と被ってる選択科目が受けられないことに気が付きます。これも説明されない罠で、他の選択科目と同じ感じで国語表現法という科目がいくつも履修登録欄にあるのですが、実際は国語表現法が選択必修でいくつもの国語表現法から選ぶしか無く、その他の科目取れないという……。説明しろ。

 

 図書館にも行きました。TUT附属図書館、快適な感じ。でも、娯楽小説が異様に少ない。今まで見てきた図書館の中で一番少ない。学生に娯楽小説は不要なんだよ! という判断か。ヤバすぎ。あと1階は常に群れた陽キャ陰キャ(友人談)が溢れかえっていて机も椅子も使えないし、総合的には微妙。講義資料印刷しようとしたら起動に10分以上かかるパソコン使わないといけないし、なんか違うんだよなぁ……。

 

 

 

 金曜、入学式でした。学外の会場だったのですが、そこで知り合った人に写真を撮ってもらい、ついでに一緒に写真を撮りました。頑張ったで賞あげたい。よくやった。そこで撮った写真は載せません。

 サークル紹介があったので、興味があるところに行きました。その結果、即日で弓道部に入ることになりました。その場にいた先輩と意気投合しちゃった。その先輩とめっちゃ趣味あうのびっくりしたね。部活2つ、系、Vtuber好き、Mリーグの推しチームが同じって奇跡だろこれ……。弓道はブランクがあまりなかったのがよかった。今も普通に引けるし、サンキュー三十三間堂って感じ。ちなみに他大学の弓道部に入ったことで気づくこともありますが、それについては帰省して弓道部のメンツにでも会ったらまた話したいと思ってます。誰かと共有したいよね。

 多分エアコンが直ったのがこの日。でも、この日以降結構暖かくなってきて、結局数回しかエアコン使ってないという。僕のストレスに耐えながらの電話はなんだったんだよ💢

 

 

 

 この日くらいからですかね、自炊画像が増えてきます。ちゃんと料理してるやつだけ上げる感じで。生活に多少の余裕ができてきたと思って自炊始めたら自炊に生活圧迫されるという罠。しかもそんなに安くないし皿洗いの手間は増えるし食材買う手間も増える。ガチで半分趣味にしないとやってられないです。ただ、俺は料理を作れるんだぞ! という気持ちで生きていけるのはいいですね。最低限生産的な活動ができるって素晴らしい。生きてる証拠だよ(Twitterに上げてる料理画像)。

 

 

 

 

 次の週、ワイヤレスイヤホンを無くしました。あと自転車の鍵も無くしました。そして半額になったマグロの刺し身は焼き魚にすると超美味しくいただけるということに気付きました。

  魚摂取したいナ~みたいな気分のときにおすすめです。レシピはググってください。

 ちなみに僕は料理スキルが低すぎて、この週だけで2箇所指を火傷しました。ざっこ。

 

 授業が始まってますが、初回はガイダンスみたいな感じで楽だったのでしんどくなったのは来週からです。来週から今までずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとキツいままです。たすけて。

 

 

 

 次の週(3週目)。#本田とじゃんけん してました。あいつ強すぎ。

 

 ここでGWに突入しました。実家ぐらしサイコー!!! てなった。

 

 

 

 

 まぁ文章見てたらわかると思うんですが、書くこともなくなってきたし今回はここで終わろうと思います。Twitterを見るに、最初の2週間をしのげたら後は勝手に生活リズムがついてくる感じですね。このブログを見ている人がどれだけいるのかわかりませんが、もしTUTに編入する人がいたら気軽に相談してください。多少は助けになれると思います。相互扶助の精神でいきましょう。同じTLにいるなら君はもう仲間だ!

 

 

 

 

 それでは。